はにわ旅日記

日本中を自分の足で旅したい!

丹沢日記【東丹沢】ウシロ沢経路〜マルガヤ尾根(後編)

 こんにちわ、うちだまです。

 前編にてウシロ沢経路の様子をお伝えしました。後編ではマルガヤ尾根を登ります。前編とは違って真っ直ぐに尾根を登るコースですが、期待以上に気持ちのいい場所に出会えました。

  • コース番号・コース名
    118・ウシロ沢経路、127・マルガヤ(丸萱)尾根
    ※コース番号、コース名は「東丹沢登山詳細図」によります。
  • 日程:2021年2月13日(土)

f:id:uchidama0520:20210221132914p:plain

後沢乗越〜マルガヤ尾根P928

f:id:uchidama0520:20210228063655j:plain

 前編でウシロ沢経路を使って後沢乗越まで来ました。このまま直登すれば鍋割山へ行きますが、今回はここを二俣方向へ下りましょう。

f:id:uchidama0520:20210228064002j:plain

 マルガヤ尾根への入口では本沢が目印代わりです。写真で位置関係を見ていただきたいですが、開けた場所がありますので、そこから正面に見える尾根に取付きます。

f:id:uchidama0520:20210228064727j:plain

 最初は踏み跡を探して右へ左へトラバースしながら徐々に上がりました。砂まじりの土がもろくて、木の間にはトゲのある枝がびっしりあるため、強引な直登は難しいです。

f:id:uchidama0520:20210228065533j:plain

 上の写真にあるような踏み跡が見つかれば、後はそれに従い登ります。それでもトゲの枝が張り出しており、腕やポールでガードしながら登りました。

f:id:uchidama0520:20210228065826j:plain

 トゲ枝のエリアを突破すると傾斜が緩まり、気持ちのいい尾根道に変わります。木漏れ日が美しく、音が無いのに何かが響いているように感じます。こんな瞬間を独占できるのがマイナールートの醍醐味です。

f:id:uchidama0520:20210228070109j:plain

 冬枯れした木立の間を歩いて行くと、お椀型でこんもり盛り上がった可愛らしいピークに出会います。ここが地形図上の928地点です。

マルガヤ尾根P928〜大倉バス停

f:id:uchidama0520:20210228071033j:plain

 P928を通過すると雰囲気が変わります。石がゴロゴロした砂地が露出してきて地表が脆くなります。加えて尾根が痩せてきて崩落もあります。

f:id:uchidama0520:20210228071730j:plain

 状態が変化するにつれて斜度が急になってきます。砂で地面が崩れやすく、一歩の角度が急なため、登りにくいです。踏み跡よりも安定した足場を優先してクリアしました。

f:id:uchidama0520:20210228072854j:plain

 ザレ場の急斜面を突破すると今度は草地が現れて、また表情が変わります。明確な踏み跡が現れて安心感を覚えます。

f:id:uchidama0520:20210228073207j:plain

 さらに尾根を上がると、頭上が開けて周囲が広く感じる場所に出ます。無木立広場です。振り返ると登ってきた尾根筋が真っ直ぐ伸びていて、相模湾まで見通せます。この日、雲が出たのが残念でした。

f:id:uchidama0520:20210228073725j:plain

 無木立広場で腰を下ろし食事を摂って休んだらリスタートです。この後もしっかり登りますが、明確な道筋で困ることはありません。 

f:id:uchidama0520:20210228074316j:plain

 左を見ると鍋割山です。山頂には小屋の姿が見えます。きっと大勢で賑わっていることでしょう。

f:id:uchidama0520:20210228074442j:plain

 草地を登り切ったところで一般登山道に合流します。場所としては鍋割山と小丸の間に位置します。右折して塔ノ岳方向へ進みます。

f:id:uchidama0520:20210228074839j:plain

 小丸を通過して小丸尾根分岐まで移動します。下山は小丸尾根を使いました。道標の奥に向かい、黄色い警告看板の向こうへ下ります。

f:id:uchidama0520:20210228075106j:plain

 小丸尾根はかつては難しいところがあったようですが、現在は整備されて問題ありません。木の根が多いのが難点ですが、人が少なめで快調に下りるのに適しています。

f:id:uchidama0520:20210228075345j:plain

 下り切ったら二俣方向へ向かいます。後は平坦な西山林道をひたすらに進むのみ。ジョギングでクリアしました。

f:id:uchidama0520:20210228075507j:plain

 大倉バス停に到着です。いつもの通りバス停タッチでゴール、お疲れ様でした!

まとめ

  • ウシロ沢経路は、前半は作業路が整備され安全度も高いです。ただし、登山道としての整備ではないと理解しています。作業路部分を過ぎた沢沿いの箇所で少し不明瞭です。最終的に左岸の斜面に入って尾根に乗りましょう。
  • マルガヤ尾根は、序盤はトゲ枝が多く、P928までは歩きやすく、無木立広場までがザレて傾斜が急です。山の変化を楽しめるといいですね。

お願い

  • ウシロ沢経路やマルガヤ尾根には正式な道標はなく、木道整備などもされていません。地形図やコンパスの装備をお勧めします。
  • 本記事は筆者個人の体験と感想に基づきます。気象や季節、尾根状況などは現況が優先されます。登山者本人の判断で安全に行動してください。