はにわ旅日記

日本中を自分の足で旅したい!

関東ふれあいの道・群馬 プロローグ

 こんにちわ、うちだまです。

 関東ふれあいの道への挑戦は4つ目の県に入ります。群馬県コースの全体を俯瞰してみましょう。

関東ふれあいの道については「NATS自然大好きクラブ」をご覧ください】

群馬県コースの概要

f:id:uchidama0520:20210320131225g:plain

 総踏破距離355.3kmからなる全35コースです。県南部から始まり、妙義山榛名山赤城山上毛三山の姿を見ることができます。ただ、登頂する設定になっているのは赤城山(黒檜山)だけです。

f:id:uchidama0520:20210320140816j:plain

 その一方で、市街地ウォークが増えるのが特徴ですが、伊香保温泉を訪れたり、釜めしで有名な横川駅を通ったり、楽しみがたくさんありそうです。

通行状況

 2019年の台風被害は甚大でしたが、一部では依然としてその爪痕が残ります。(2021年4月時点)

  • 大桁山〜虻田バス停:登山道崩壊のため通行止め(コース9)
  • 妙義公園(第四石門):落石による立ち入り禁止(コース10)
  • コース23上で崩落:通行止め(不動大滝への通行止めは解除か?)

 大桁山の崩壊はかなりひどいようで、強引な突破は困難です。第四石門は撮影ポイントでもあるので困りますが、迂回すればコース10自体は歩けます。コース23は状況が見えていません。

f:id:uchidama0520:20210429205503j:plain

 その他、御荷鉾(みかぼ)スーパー林道には冬季閉鎖期間(12月10日〜4月20日があります。コース2とコース34のアタックには気をつけないといけません。今後も情報を収集しつつ、臨機応変に対処します。

アタックの進め方

f:id:uchidama0520:20210429205921j:plain

 北関東エリアに入り、自宅との距離が離れていきます。一部のバス路線では極端な限定ダイヤだったり、デマンド方式だったり、利用が難しくなるので、車と公共交通機関をうまく使い分けますが、基本方針だけは維持します。

  1. 起点から終点へ向かい、逆回りしない
  2. 複数コースが重複する部分などを省略せずに、コースの道のり全てを踏破する

踏破順前後について

 御荷鉾スーパー林道冬季閉鎖に伴い、アタックを前倒しし、かつ、コース1〜3および34については順序も入れ替えて挑戦を始めました。

 これは2020年12月時点で林道閉鎖が迫っていて、再開通は翌年4月後半です。一方で、埼玉県アタックは閉鎖期間中のクリアが見えていました。

 スムーズに進めるために、埼玉県クリア前でしたが、林道閉鎖の前に関係するコースを踏破しておくことに決めて、コース2および34を前倒しし、併せてコース1と3にも行きましたので、その点をご留意の上、記事をご覧ください。

 ただ、年明けすぐに2回目の緊急事態宣言となり、前倒し効果は帳消しでしたが、仕方ないですね。

 

 さあ、前置きはこれくらいにして、群馬の旅がどんなものになるのか、期待ばかりが膨らみます。それでは旅の続きを始めましょう!