はにわ旅日記

日本中を自分の足で旅したい!

関東ふれあいの道・埼玉13【後編】長瀞フィニッシュ

 こんにちわ、うちだまです。

 関東ふれあいの道・埼玉編は7回目のアタックです。前編に続いて後編をお送りします。ふれあい牧場を後にして二つのピークを越えた後、最終ゴール地点・長瀞駅を目指します。

関東ふれあいの道については「NATS自然大好きクラブ」をご覧ください】

  • コース:13 高原牧場を通るみち
  • 日程:2021年4月11日(日)
  • 距離・コースタイム:17.1km・5時間40分

f:id:uchidama0520:20210424210012p:plain

二本木峠〜釜山神社

f:id:uchidama0520:20210425213652j:plain

 二本木峠で踏破認定の撮影を行うところまで進んできました。長居は無用、先を急ぎましょう。

f:id:uchidama0520:20210425171705j:plain

 この先から山道らしくなりますが、体力を奪うほどの高低差ではなく、歩きやすいハイキングコースです。ただ、夏の最盛期には薮に覆われそうですね。

f:id:uchidama0520:20210425171933j:plain

 ぽっかり開けた広場に出たらそこが皇鈴山(みすずやま)です。これも難読な山名です。東屋と反対側には展望台があり、下界を一望できます。

f:id:uchidama0520:20210425172230j:plain

 さあ、ペースを上げていきましょう。淡々と続く道を黙々と突破していきます。茱萸ノ木峠を過ぎて電波塔が見えたら次の目標地点です。

f:id:uchidama0520:20210425172415j:plain

 こんもりとした丸い山頂をした登谷山に到着です。皇鈴山よりもずっと眺望がよく、気分がいいです。朝日の時間に訪れると最高でしょうね。

f:id:uchidama0520:20210425172628j:plain

 登谷山を下りると再び舗装路が続きます。地図と道標を頼りに駆け足混じりで急ぎます。すると、深い林が現れて雰囲気が一変します。

f:id:uchidama0520:20210425173121j:plain

 この地域特有の狼信仰による狛犬が現れます。驚くのはその数と種類の多さ。ここでは全てを載せきれませんが、あるサイトによると製作年代はまちまちで、奥の院まで含めれば全部で8対あるとか。

f:id:uchidama0520:20210425173411j:plain

 宝登山や城峯山でも狼の狛犬には出会ってきましたが、こんなに多く並んでいる参道はなく、歩くだけで不思議な気持ちになりました。

f:id:uchidama0520:20210425173503j:plain

 参道の一番奥に釜山神社本殿があり、大きく立派な鳥居が目を引きます。この一角だけが厳かで凛としています。二本木峠よりも撮影ポイントに相応しい気がしました。

釜山神社〜終点

f:id:uchidama0520:20210425203634j:plain

 釜山神社の裏手に登り、越えた先で舗装路に出ます。しばらく行くと、道標と日本水の標識がありますのでその道を入ると休憩所があります。

f:id:uchidama0520:20210425212422j:plain

 休憩所からは秩父の山が広がるのですが、電線が非常に残念でした。城峯山のほか、左手に両神山の姿も見えています。

f:id:uchidama0520:20210425212706j:plain

 塞神峠までは下り坂を利用して駆け足で進みますが、ひょっこりと到着します。奥に峠の標識があるのでお忘れなく。

f:id:uchidama0520:20210425213142j:plain

 いよいよ道標に「長瀞駅」の文字が現れました。気分が一気に高揚します。もう行くしかないです。

f:id:uchidama0520:20210425213320j:plain

 山道を一気に下り、さらに舗装路を下っていきますが、不意に左折の標識が出ます。仮に見落として直進しても先で合流できます。

f:id:uchidama0520:20210425213444j:plain

 とはいえ、やはり舗装路よりも土の道を歩く方が気持ちがいいです。これでコース上での山道はおしまいになります。

f:id:uchidama0520:20210425214021j:plain

 この後は市街地ウォークです。もう下界の領域ですね。

f:id:uchidama0520:20210425214130j:plain

 この左折は見落し注意です。曲がったら川沿いを直進しましょう。蓬莱島公園駐車場を経て長瀞オートキャンプ場へ向かいます。

f:id:uchidama0520:20210425214355j:plain

 長瀞オートキャンプ場にはたくさんの車が押し寄せていました。車の間をすり抜けて橋の入り口に向かいます。

f:id:uchidama0520:20210428203649j:plain

 金石水管橋を渡って荒川を越えます。

f:id:uchidama0520:20210425215542j:plain

 やはり長瀞でこの風景は外せないですよね。橋の真ん中で眺めていると、ラフティングのボートが下ってきました。

f:id:uchidama0520:20210425215736j:plain

 橋を渡ればもう残り僅か。里山の余韻は吹き飛んでいて、頭の中はゴールのことでいっぱいです。さあ、駅に向かいましょう。

f:id:uchidama0520:20210425220045j:plain

 駅周辺は観光客で溢れていて、トレランの格好では浮いちゃいましたが、終点・長瀞駅に到着です。駅名標識に手かざしで埼玉県クリア、お疲れ様です!! 

まとめ

  • スタート直後の二俣分岐に注意し、粥仁峠まではじわりと登っていきます。
  • ふれあい牧場では牛乳やソフトクリームがオススメです。
  • 舗装路の割合が多いので、テンポ良く通過しましょう。
  • 登谷山の眺望がこのコース内では随一です。

【埼玉県コース】

  • これまでの踏破距離:13コース・155.5km(全踏破!)

関東ふれあいの道全体】

  • 神奈川県コース:150.9km(全踏破)
  • 東京都コース :91.9km(全踏破)
  • 埼玉県コース :155.5km(全踏破)
  • 累計踏破距離 :398.3km

※上記の集計ではコース設定上の距離を用いており、実測値とは異なります。

 最後までお読みいただきありがとうございます。コロナ禍の中、やっとここまでこぎつけました。

 次回は埼玉県コースを総括し、次への挑戦に繋げていきます。