はにわ旅日記

日本中を自分の足で旅したい!

関東ふれあいの道・埼玉12【前編】関東八州が見える

 こんにちわ、うちだまです。

 関東ふれあいの道・埼玉編は6回目のアタックで、コース11に続いてコース12に挑戦します。設定距離22kmは全13コース中で最長ですが、距離だけではないタフなルートでした。

関東ふれあいの道については「NATS自然大好きクラブ」をご覧ください】

  • コース:12 グリーンラインに沿ったみち
  • 日程:2021年3月27日(土)
  • 距離・コースタイム:22.0km・8時間10分

f:id:uchidama0520:20210414223319p:plain

アプローチ

f:id:uchidama0520:20210414223955j:plain

 吾野駅には西武鉄道を利用します。なお、このときはコース11クリア後に黒山方面から顔振峠を越えて戻ってきました。駅のベンチで食事を摂ってしばしの休息を取り、再スタートに備えます。

起点〜関八州見晴台

f:id:uchidama0520:20210414224413j:plain

 起点・吾野駅は朝とは打って変わってハイカーやランナーで賑わっていました。どの顔もにこやかです。さあ、気分も新たに出発しましょう。

 ここから顔振峠まではコース11とまったく同じ道のりを辿ります。その模様はコース11【前編】をご参照いただくことにして、ここでは割愛します。

f:id:uchidama0520:20210414225353j:plain

 顔振峠を通過して山道への入口まで戻ってきました。まだまだ体力十分、焦らずに足を進めます。

f:id:uchidama0520:20210416204717j:plain

 コース11迂回路(役行者へ向かう道)との分岐があるので、ここを左へ向かい登ります。ここからが小刻みに続くアップダウンの始まりです。

f:id:uchidama0520:20210416204859j:plain

 段差の大きい階段は足を高く上げる分辛いです。また、せっかく登ってもすぐにストンと下ろされます。これが腿にもメンタルにもじわりと効いてきます。

f:id:uchidama0520:20210416205603j:plain

 傘杉峠はピークを越えた向こう側にあり、舗装路と出会う交差点でもあります。ここから黒山三滝へ下りる道は、このときまだ通行止めでした。

f:id:uchidama0520:20210416205754j:plain

 この先もアップダウンが続き、舗装路に出ては次の山道へ入る繰り返しです。峠を一つクリアするたびに道標に書かれる峠の名前が変わり、それが次なる目標地点となります。

f:id:uchidama0520:20210416205921j:plain

 花立松ノ峠に出たら、舗装路を奥の方へ進み、緩やかに登ります。ここですれ違うハイカーにふと道を尋ねました。この先に現れる分岐を右に入れと言います。

f:id:uchidama0520:20210416210349j:plain

 彼の言う通りにこの分岐から山道に入りました。登山道としては正しいのですが、ふれあいの道ルートとしてはおそらく直進。自力で地図確認すべきでした。うーん、残念。

f:id:uchidama0520:20210416211930j:plain

 正規ルートから外れたことにこのとき気づいていません。山道で行っても、舗装路で行っても見晴台へ到達できるので、ロストに気づかないまま進んでしまいました。

f:id:uchidama0520:20210416213323j:plain

 それまで閑散とした道を進んできましたが、急に会話をする声が聞こえてきて、人の気配を感じます。道の向こうが明るくなり、開けていることがわかります。ここが関八州見晴台で、南側に遠く眺望が広がっていました。

f:id:uchidama0520:20210417120942j:plain

 関八州見晴台は広場のような場所で、多くの人が思い思いの場所に陣取っています。楽しそうな会話や歓声が聞こえて、それぞれの時間を満喫しています。

f:id:uchidama0520:20210417121300j:plain

 ここが踏破認定の撮影ポイントです。山頂標識をバックに自撮りしましょう。ちなみに関八州とは安房、上野、下野、相模、武蔵、上総、下総、常陸だそうです。

関八州見晴台〜飯盛峠

f:id:uchidama0520:20210417121511j:plain

 さて、見晴台では行動食と水分を補給しました。実はゴール地点から乗るべきバスの時刻が頭から離れません。長居はできないので次へ進みましょう。

f:id:uchidama0520:20210417131112j:plain

 相変わらず舗装路と山道を交互に歩きます。この付近では大きなアップダウンは鳴りを潜めてきますが、眺望が乏しく、気分的に上がってきません。

f:id:uchidama0520:20210417131257j:plain

 途中、通行止めのバリケードに行き当たり、バイクや自転車が引き返していきます。柵の向こう側に階段があるのですが、手前から回り込むことができます。

f:id:uchidama0520:20210417131757j:plain

 飯盛峠(いいもりとうげ)に着いたところで一度ザックを下ろし足を止めます。向いからやってきたトレイルランナーと挨拶したところで一服しましょう。

 

 ここまでお読みいただきありがとうございます。

 一旦、ここで記事を区切ることにして、続きは【後編】にてご紹介します。